あなたの知りたい三重県をチェック!チェック三重
三重県の観光、レジャー、イベント、グルメ情報等がもりだくさん!
アンケートに答えてプレゼントをもらおう
チェック三重 コンテンツ
   
   
   
   
   
   
   
   
   
地域の情報満載!企業・お店紹介
チェック三重 会社概要
   
   
   
   
   


日記でつづる 建男の家作り奮闘記
建男は津近郊の2DKのアパートに家族3人で住んでいるが、子供も大きくなってきた。
そろそろマイホームを建てたいと考えはじめているが、
どこでどうすれば建てられるのか悩んでいる。

 第7回 契約編(契約〜工事着工迄)

2007年3月3日(土)曇り気温13℃
最終的に価格や営業の小路さんの人柄、地元で永年実績のあるS社に任せることにした。
住子に相談したら、地元だし、小路さんも熱心だからいいのではないかのこと。
明日、小路さんに打ち合わせに行く電話を入れた。


2007年3月4日(日)晴れ気温15℃
2:00に展示場に行くと、小路さんが待っていてくれた。
価格について本音のところ、もう少しなんとかならないか。
小路さんに「値段は18,927,000円だけど、もう少し安くならないか。」と言ったら一度店長に相談してくれるとのこと。しばらくして、店長の前神さんが挨拶に出てこられた。
ご挨拶のあと、他社もあるがS社さんに決定したいのだが、価格のことで小路さんにお願いしているといったら、当社にまかせていただけるなら、18,500,000円までなんとかしましょう。」と言ってくれた。

予算内におさまるので、S社さんにお願いすることにした。
S社さんでお願いすることにしますと言ったら、小路さんの人柄なのか、「ありがとうございます。頑張ってやらさせてもらいます。」とのこと。
契約日は大安の日曜日ということで、3月18日(日)になった。
それまでに用意するものは、小路さんが書類を持もってきて説明してくれた。


2007年3月18日(日)晴れ気温12℃

契約は大安の午前中が縁起の点でよいので、10:00に展示場に着いた。
今日は契約なので、契約書を事前に読んでおいた。
それに小路さんがご通知ということで、今日いるもののリストを渡してくれた。
小路さんの会社では、契約金、着工金、中間金、竣工金と4回の支払いがあるのだが、お願いして契約金と竣工金の2回の支払いにしてもらった。
今日は、契約金・契約印紙代・確認印紙代・設計料などの費用と印鑑を持ってきた。契約金は高額なので後で振り込んでもいいとのことであった。
契約書は15ページにもある厚い書類だった、建築請負契約書というのらしい。
1ぺージごと小路さんが説明してくれた。私が注文者でS社が請負者というらしい。
説明の後、印鑑を押して契約が終わった。 これから楽しみだ!これでほっとした。




今回のまとめ ワンポイントアドバイス

住宅の契約
契約は絶対に書面で、工事の契約は口約束ではしない。
いくら親しい親戚や知人に頼む場合でも、必ず書面で行いましょう。
工事請負契約書には、必ず図面も添付してもらって契約を行いましょう。

工事請負約款内容
1 工事名
2 工事場所
3 工事内容(構造・工事範囲・面積)
4 工事金額(請負金額・消費税)
5 工事期間(着工〜完成)
6 支払い方法(契約・着工・上棟・引渡し)
7 引渡し方法
8 変更(工事・工期)の場合
9 保険
10 ローンの内容
11 解除権
12 紛争が生じた場日の措置
13 特約条項
設計図書
1 配置図
2 仕上げ表
3 平面図
4 立面図
5 矩計図
6 断面図
7 基礎伏図
8 各階伏図
9 電気図
10 給俳設備図
11 空調設備図
このほかに建具図・平面詳細図・
展開図・部分詳細図・造作詳細図

契約は書面で必ず確認して結びましょう。


2007年3月19日(月)晴れ気温10℃
今日、契約のお礼に、小路さんと前神さんがお菓子を持ってきてくださった。
今後のスケジュールと、私がやることを教えていただいた。

表にしてみると・・・
1 外観の色イメージシートの返事
2 融資の手続き
3 確認申請のお願い
4 外壁の色決め(屋根・サッシ・床材)


2007年3月25日(日)曇り気温15℃
外観の色イメージを描いたシートに○をつけて、今度色打ち合わせに行かなければ。
確認申請はS社さんの設計士の牧田さんが代行でやってくれる。融資手続きは小路さんがやってくれる。
31日にコーディネーターの古木さんという人が打ち合わせをしたいと、小路さんから連絡があった。


2007年3月31日(土)曇り気温18℃
1時から打ち合わせ。
30歳ぐらいのコーディネーターの古木さんと設計の牧田さん、小路さんと住子とで打ち合わせを始めることにした。
愛はキッズコーナーがあるので、そちらでおもちゃやビデオをみている。静かにしているのでいい。

古木さんが今日決めることは・・・
 ●屋根の色
 ●外壁の色
 ●サッシの色
 ●お風呂
 ●床材

これだけの色を決めてほしいとのこと。とても1日では無理かなと思っていたが、迷いに迷ったあげく、古木さんは適切にアドバイスをしてくれて、なんとか夕方までかかったが、決めてきた。





今回のまとめ 建築材料決めのワンポイントアドバイス

外装材 屋根
屋根の材料は
 1 粘土系瓦
 2 スレート系瓦
 3 セメント系瓦
 4 金属板系
 5 その他
現在は粘土系瓦が洋風和風を問わず50%以上に使われ、色柄も沢山あります。
屋根は面積も大きく、材質によって大きな価格差があります。
価格にあった材料を適切に選ぶことです。

外壁材
外壁材の仕上げには
 1 サイディング
 2 湿式工法(左官・吹きつけ壁)
 3 タイル張り
 4 石張り
 5 木張り
現在はサイディングが最も多く使用されていますが、タイルや石なども味わい深いものです。 一部にポイントして使用すると、おしゃれな感覚の建物になります。

内装材 サッシ
玄関ドア・勝手口ドア・サッシの色
 ●玄関ドアは木製・鋼板・アルミなんかの種類がある。
 ●ドアの鍵はピッキング防止のものにしたい。
 ●勝手口は、夏風が通る採風窓のついたものもある。

床材

床の仕上げ材は沢山あるので迷いますが、適材適所で機能・色などを考慮して決めましょう。
 1 複合フローリング
 2 無垢のフローリング
 3 コルクタイル
 4 クッションフロアー
 5 麻
 6 竹
 7 畳
 8 タイル(床のすべりに注意)
 9 カーペット
 10 土床
インテリアの全体のイメージを描いて床の材料を決めましょう。
床から全体の空間がイメージされます。

このページのトップに戻る 次回は「外壁色決め編」です。

Copyright 2006 All rights reserved by Mie Maikoh