|
建男は津近郊の2DKのアパートに家族3人で住んでいるが、子供も大きくなってきた。
そろそろマイホームを建てたいと考えはじめているが、
どこでどうすれば建てられるのか悩んでいる。 |
そろそろ家造りの情熱も少し冷めてきた。この辺で住宅メーカーを絞りこんで比較して家づくりを進めよう。
この前いったMハウジングセンターで名刺をいただいた、木造メーカー(全国的)B社の林さんに電話をしてみた。もう一社地元のメーカーの小路さんも一応電話でもしてみるか。
本命はB社で話を進めて行きたい。林さんに電話をして明日昼にお伺いすることにした。 |
B社にいくと林さんが優しい笑顔で迎えてくれた。
林さんは展示場を案内する専門の人で、営業担当は目部作男さんで、これから担当していただけるそうだ。
目部さんの名刺をいただいた、係長で宅地取引主任免許を持っている。
年は32歳で、石川県の金沢出身とのこと。三重県に来て半年で単身赴任、奥さんとお子様は金沢におみえになるとのこと。初めて三重県に来て、冬の暖かさに感激されたらしい。
今までの見積りやプランのことを相談してみると、B社のやりかたを説明していただいた。
プランが決定したら、商品別に使う材料の仕様が決まっていて本体工事価格が表示してあり、その金額から変更工事があれば加算していくシステムらしい。
今度プランの打合せをしてCADで図面を書いてみてくれるらしい。
その帰りに地元のメーカーS社に寄ってみた。
玄関を入るとしばらくして小路さんがでてきた。
小路さんが、私の顔をみて「我家さんいらっしゃい」と言ってくれた。
私の名前を覚えていてくれたらしい。
小路さんにも、プランと見積りをお願いすることにした。 |
昨日、B社の目部さんから、プランと見積りができたので明日お伺いするとのことであったが、こちらから出向くことにした。
その後に、S社の小路さんに電話してプランと見積もりができたか聞いてみたが、まだ1週間かかるとのこと、やはり全国メーカーは早い。
B社の目部さんが待っていてくれた。プランをみせていただいた。なかなか良く考えてある。
こちらの意向を適確に、プランニングしていただいていた。
その後に、プランと見積りを提示してくれた。 |
B社のプランの大きさは
建築面積 |
55.05m2 |
16.65坪 |
工事施工面積 |
130.05m2 |
39.34坪 |
延べ面積 |
110.12m2 |
33.31坪 |
1階床面積 |
60.11m2 |
|
2階床面積 |
50.01m2 |
|
見積り書は
工事名称 |
単位 |
金額 |
本体工事 |
1式 |
16,011,338円 |
標準外工事 |
1式 |
872,000円 |
設計料・諸手数料 |
1式 |
550,000円 |
付帯工事費 |
1式 |
2,010,000円 |
合計 |
1式 |
19,443,338円 |
端数調整 |
1式 |
-23,338円 |
総合計 |
1式 |
19,420,000円 |
価格と見積りで延べ面積割りをすると
21,300,000円÷33.31坪=58.3万円
坪58.3万円ぐらいになった。予算オーバーかな。 |
S社の小路さんから昨日電話があってプランと見積りが出来たとの事、3:00に約束してS社の展示場にいってみた。
S社のプランはB社に比べると水廻りの計画があまり良くない。
S社のプランの大きさは
建築面積 |
58.06m2 |
17.56坪 |
工事施工面積 |
150.35m2 |
45.48坪 |
延べ面積 |
119.25m2 |
36.07坪 |
1階床面積 |
63.25m2 |
|
2階床面積 |
56.00m2 |
|
見積り書は
工事名称 |
単位 |
金額 |
本体工事 |
1式 |
15,200,000円 |
標準外工事 |
1式 |
850,000円 |
設計料・諸手数料 |
1式 |
450,000円 |
付帯工事費 |
1式 |
2,013,000円 |
合計 |
1式 |
18,513,000円 |
端数調整 |
1式 |
-13,000 円 |
総合計 |
1式 |
18,500,000円 |
価格と見積りで延べ面積割りをすると
18,500,000円÷36.07坪=51.28万円
面積が大きいのに価格が安く、坪単価もかなり安い。
B社のプランが気に入ったのでB社のプラン間取りで進めることにした。
小路さんに正直にB社のプランで見積りをしてくれないか頼んでみた。
来週持ってきてくれる約束をした。 |
B社のプランでS社が見積もる
建築面積 |
55.05m2 |
16.65坪 |
工事施工面積 |
130.05m2 |
39.34坪 |
延べ面積 |
110.12m2 |
33.31坪 |
1階床面積 |
60.11m2 |
|
2階床面積 |
50.01m2 |
|
工事名称 |
単位 |
金額 |
本体工事 |
1式 |
15,852,200円 |
標準外工事 |
1式 |
810,000円 |
設計料・諸手数料 |
1式 |
420,000円 |
付帯工事費 |
1式 |
1,852,000円 |
合計 |
1式 |
18,934,200円 |
端数調整 |
1式 |
-7,200 円 |
総合計 |
1式 |
18,927,000円 |
価格と見積りで延べ面積割りをすると
18,927,000円÷33.31坪=56.82万円
同じプランで
B社 |
19,420,000 円 |
S社 |
18,927,000 円 |
違い |
493,000 円 |
49万円もS社の方が安い。どうでしょう? |
|
|
住宅会社の選び方ワンポイントアドバイス |
|
住宅の建築をお願いする先は色々ありますが、大きくわけて下記のような形態があります。
依頼先 |
(1)ハウスメーカー |
(2)地元の工務店 |
(3)フランチャイズのメーカー |
(4)大工 |
(1)ハウスメーカー
全国的に展開しているハウスメーカーも工法によって
A. 2×4
B. プレハブ
C. 木造軸組
などがあり宣伝・営業費・本社経費など莫大な費用をかけ、様々な研究などは信頼が置けるのですが、その分コストも高くなっているようです。
ただ、住宅専門に研究しているため、インテリアのセンスや間取りのアドバイスの信用性など魅力ある依頼先です。
(2)地元の工務店
地域の中小工務店や建築会社棟梁1人から社員30人以上の会社まで様々ですが、地域に密着していて、近所にあるので頼りがいや連絡が密にとれます。
宣伝費など余分な経費をかけていないので、経費などに融通がききそうです。
一方デザイン面やインテリアのセンスがハウスメーカーより劣るかもしれません。
(3)フランチャイズのメーカー
フランチャイズは本部と各地域のフランチャイズをフランチャイズを運営する会社が契約するシステム。本部は、商品開発・営業ノウハウ・技術ノウハウ・施行ノウハウなどを、提携会社に指導しロイヤリティを得る方法です。
全国的に宣伝し、本部で一括して仕入れなどを行いますので、コストが安くすみます。
一方、本当に契約工事を行うのは提携したお店なので、そのお店の能力によってバラツキが出ますから、提携したお店の信用を確認することです。
(4)大工
本来昔はその地域の大工さんに家を建ててもらうのが普通でした。
知り合いの大工さんが、絵図板に間取りを描き、棟梁に全てを任せてお願いするものでした。
今も信頼できる大工さんがいれば、直接話しも出来ますし、連絡も密にとれるので、一番いい家の作り方かも知れません。
一方大工さんですと、間取りやインテリアデザイン面の適切なアドバイスができるスタッフがいるかが問題です。
見積りなども、詳細をどこまで出してくれるかも、最初から細かく決めておいたほうがよいでしょう
。 |
|
|
|
Copyright 2006 All rights reserved by Mie Maikoh |
|