あなたの知りたい三重県をチェック!チェック三重
三重県の観光、レジャー、イベント、グルメ情報等がもりだくさん!
アンケートに答えてプレゼントをもらおう
チェック三重 コンテンツ
   
   
   
   
   
   
   
   
   
地域の情報満載!企業・お店紹介
チェック三重 会社概要
   
   
   
   
   


日記でつづる 建男の家作り奮闘記
建男は津近郊の2DKのアパートに家族3人で住んでいるが、子供も大きくなってきた。
そろそろマイホームを建てたいと考えはじめているが、どこでどうすれば建てられるのか悩んでいる。

 第4回 プラン作成編

2006年12月3日(日)曇り気温15℃
ひさしぶりにゆっくりした日曜日。
この前行った色々な展示場はそれぞれに特徴があっておもしろかったなあ。
そろそろ我が家の間取りをどうしようか? この前もらったプラン集をみて、自分の家を考えてみる。
G社のプラン集がよさそうなので、見てみるといろいろな大きさのプランが載っている。
土地の南側に道路があるので南から入るプランをみていた。
車2台の駐車場はほしいけど、どれぐらいの大きさがいるのかな?
1階は玄関・リビング・ダイニング・洗面・トイレ・風呂・和室
2階は寝室・子度室2部屋・書斎

これぐらいはほしい。
住子に相談してみると、ダイニングはキッチンと近くに、ゴミを出すには勝手口がほしいとか洗濯場はどこにしたいとか、自分の作業することしか言わない。
もっと全体のことを言えばいいのにと思いながらも、住子があれこれいうのでプラン集から気にいったプランを3点ぐらい選び出してみた。
ここがポイント
3点のなかから気にいった間取りを基にして、自分なりに考えてみよう。
方眼紙を使って桝目一つを畳半畳分、2つで1畳にしてプランを描いてみよう。
1階 場所 大きさ
ポーチ 2畳
玄関 2畳
ホール 2畳
和室 6畳
リビング 8畳
ダイニング 5畳
キッチン 4畳
洗面 2畳
風呂 2畳
トイレ 1畳半
 
2階 場所 大きさ
子供室1 6畳
子供室2 6畳
寝室 10畳
クローゼット 3畳
これぐらいの大きさが欲しい。あと廊下・吹き抜け・階段室がいるみたい。
間取りを参考のプランからすこし小さめにして、今度G社に相談してみようか。

1階は34.5畳、2階が15畳。最低でもこれだけの大きさがいる。
1畳が1.82m×0.91mだから1.65m2になる。単純に考えて49.5畳×1.65m2
最低81.67m2は面積が必要だ。


2006年12月10日(日)曇り気温13℃

今日は自分なりに考えたプランをG社とY社に持っていって相談してみよう。
G社は2×4のメーカーで全国ネットの有名なところだ。 こんな高級なメーカーでプランの相談にのってくれるか心配だが、とりあえず相談をしてみよう。
展示場へいってみると、この前の上品な女性がまた相談にのってくれた。
敷地の大きさとこちらの希望を書いたものをみて、アドバイスしてもらったが、すこしこちらの意図と違うと感じた。
しばらくして30歳ぐらいの営業の方が、一緒にプランの話に入ってこられた。名前は「南出 切男」さん。名古屋から津に去年転勤されてきたそうで、入社8年目だそうだ。
さすが、適切にこちらの意図を汲み取ってプランの作成をしてくれる。
今度コンピュータでしっかりとしたプランをつくってくれるみたいだ。

次にY社の展示場にいってみた。全国ネットのプレハブメーカーで一番高級な住宅をつくっているメーカーで、この前の20代の女性が迎えてくれた。
プランの相談にとお願いしたら20代の営業で「堂田 舞一」 さんがプランの相談にのってくれた。
堂田さんもなかなかセンスが良く適確なアドバイスをしてくれる。やはりコンピュータでプランをつくってくれるそうだ。

2社にプランのことをお願いしてすこし安心した。今度コンピュータで図面をもってきてくれるみたいだ。




今回のまとめ プラン作成のポイント

1 土地対して法的規制があるので法規制を守って計画しなければなりません。
 建ペイ率
 容積率
 道路斜線(北側斜線)
 高さ制限
 用途地域
 防火地域
2 土地に対しての計画
 玄関までのアプローチ
 車庫の位置(車1台の大きさのめやすは3m×5m)
 洗濯を干す場所は隣地とは1mは最低開けたい
 道路との高さはどうか
 排水・給水管のスペースはあるか
 生活用ゴミなどの処理は排出アプローチ
3 環境に配慮する
 建物の周辺環境を考え太陽の道・風の道をみつけてください。
 騒音
 採光
 通風
 日照
 換気
 窓からの眺望
4 外観の見せかた
  建物を建てるということは、街並を構成することにもなるので、
    外観イメージに配慮して計画しなければなりません
5 間取りを決める
 部屋を要素別にまとめる(水廻り、共同室、個室)
 空間の連続性(LDかLD+KかL+D+K)
 ゆとりの空間と無駄な空間(通路や吹き抜けなどの要不要)
 外部空間と内部空間の関係(庭やウッドデッキ・サンルーム)
 動線の整理 不必要な動線や混乱するような動線をつくらない

このページのトップに戻る 次回は「見積もり金額確定編」です。

Copyright 2006 All rights reserved by Mie Maikoh